開発ストーリー

PRODUCT STORY 09 クラフト ギロギロヘリコプター

理科の教材にも採用されている紙製玩具

紙で動きのあるおもちゃを

板紙を使って、手軽に動きのあるおもちゃができないか。そんな企画主旨の下、開発したのがこの「クラフト ギロギロヘリコプター」です。
ヘリコプター形の板紙に凹凸をつけ、別の板紙でギロギロこすりつけるとヘリヘリコプターの先端のプロペラが回り始めます。

こすり方で動きがかわる不思議なおもちゃ

1枚の板紙にギザギザの凹凸を施し、その凹凸部を別の板紙でこすると摩擦で元の板紙が細かく振動します。その振動する先端に円形のプロペラをつけてこすってみると、振動がプロペラに伝わり、プロペラが回転します。
しかも、右側からこすった場合と、左側からこすった場合とで、プロペラの回転する方向が逆になります。こする速度によって、プロペラの回転する速さも異なってきます。とても不思議な現象です。

これは、肥後トンボ(またはガリガリトンボ)と呼ばれる伝統工芸品に使われている仕組みで、これを紙で再現したのが「ギロギロヘリコプター」です。

運動を学ぶ理科の教材として採用

この「ギロギロヘリコプター」は、3枚の板紙で構成され、とても手軽に遊ぶことができます。その不思議な動きと力の関係は、子どもたちの理科の教材としても採用されています。
遊び用に開発した紙製の玩具は、時として最適な理科の教材に変身します。

内  容
「体験クラフト ギロギロヘリコプター」
配布の概要
理科の教材として同梱
紙宇宙の役割
設計~試作~デザイン~組立説明書作成、印刷、加工まで
仕  様
展開:A4変形、コートボール450g
納  期
約30日間

開発ストーリー一覧へ

株式会社紙宇宙

Google map

〒162-0822東京都新宿区下宮比町2-14
飯田橋KSビル2F

TEL:03-3513-5810
FAX:03-3513-5811

営業日:月〜金(休:土日祝)
開館時間:10:00〜18:00

紙宇宙が創作した製品の数々は、弊社内にてご覧いただけます。
売り場 POP や各種販促ツール、ノベルティ、パッケージなどを常時展⽰しておりますので、お気軽にお越しください。

※ご来館は、お電話またはメールにて、ご予約の上お越し下さい。